「精神保健福祉士による自律神経専門ケア」PR専用ページ

1.個人様向け

自律神経をケアする「カウンセリング」に加え、暮らしの中で自律神経を整える「セルフケアアドバイス」をいたします。
店舗にお越しいただいての対面方式でも、オンライン方式でも、どちらでも承ります。

カウンセリングとは??

➀カウンセリングの効果は?
カウンセリングを受けることで、自律神経との付き合い方を学んだり、悩みや問題で抱えきれなくなっているものを整理し、新しい視点を得るきっかけとなります。

それ以外にも、うつ病や不安障害、強迫性障害などの治療にも効果が期待できます。

➁カウンセリングってどんなもの?

“ただ話を聞いてもらうだけ”というイメージをもたれることがありますが、自律神経の悩みの解決につなげていく援助をさせていただくのが、我々カウンセラーの役割です。

カウンセラーは伴走者であり、クライアントと共に心の悩みの問題解決にむけた協同者でもあります。

対面カウンセリング

対面によるカウンセリングを行います。
自律神経に関するご相談などを丁寧に対応いたします。
プライバシーが守られる空間で安心してご相談いただけます。

オンラインカウンセリング

Zoom等のシステムを用いて、オンラインによるカウンセリングを行います。
時間と場所を選ばずにサービスを受けることができるため、忙しい方や、近くにカウンセリング施設がない方にお勧めです。
あなたの生活環境から相談ができるため、よりあなたに伴走して、寄り添うようにお話を伺えます。

カウンセリング&セルフケアアドバイス 60分 5000円  

◆セルフケアについて
「セルフケア」は、「労働者の心の健康保持増進のための指針」(厚生労働省、2006年発行)の4つのメンタルヘルスケアの1つに挙げられています。
労働者自身が自律神経の不調に気付き、これに対処するための知識・方法を身に付け、それを実施することが重要です。
自律神経について理解するとともに、自らの状態について正しく認識できるようにしておきましょう。

2.法人様向け

貴社に訪問して、自律神経の乱れに悩む方のカウンセリングをいたします。
また、自律神経ケアに有効な研修会も開催できます。
ご要望に応じて、オンラインでカウンセリングや研修会を行うこともできます。

技術革新や需要の変化、就業の多様化など、労働者を取り巻く環境は、いま急激な変化にさらされているのが実情です。
それに順応しきれずに心や体の不調を訴えて長期休業をやむなくされる社員や、退職を余儀なくされる労働者が増えていて、深刻な社会問題となっています。

自律神経の乱れは、うつ病などの心疾患を引き起こすだけでなく、脳梗塞や心筋梗塞など、命に係わる深刻な病気を引き起こすもとになります。

人生の多くの時間を割くことになる職場で、自律神経の乱れを抱えて働いている状況は、大変悩ましい問題です。
自律神経の乱れが仕事のパフォーマンスに影響を与え、仕事の能率が低下。それが理由でさらに強い自律神経の乱れにつながる、といった悪循環を生むこともあるでしょう。

研修・セミナー

従業員の健康増進支援のためには、「そもそも自律神経とは何か」「自律神経が乱れる予兆とは」「どういった対応が適切か」等を従業員一人ひとりがきちんと”知っている”ことが重要な一歩となります。
そして、学んだ知識を日常の業務内でしっかり生かしていくことが不調を減らすことに繋がるのです。

ALCでは・・・、

➀自らの問題に気付き、自己変革出来る人財を育てることで自律神経不調者の増加を防ぐ。
➁部下の自律神経不調を予防し、ポテンシャルを引き出せるスキルを持った管理職を増やす。

などといった目的のため、様々な研修メニューをご用意しております。

今日では知らなかったでは済まされない必修の知識を、自律神経ケアのプロフェッショナルがご提供します。
お客様のニーズや職業特性に合わせた研修内容をご提案いたしますので、どの研修をすれば良いのかわからないという場合も、まずはお気軽にご相談ください。

研修会の費用(講師代含む)50000円/1回  

訪問カウンセリング

企業に訪問して、自律神経の乱れに悩む方のカウンセリングを行うなどして、専門家によるサポートを行います。

専属契約 50000円/1年  

3.交流会

定期的に気軽な交流会を開催します!
日ごろの愚痴などを気軽にお話して心を軽くしましょう☆

※社会状況やご要望に応じて、オンラインでも対面式することができます。

4.講師・カウンセラー紹介

◆名前/八木孝通
◆出身/静岡県牧之原市(静岡市在住)
◆生年月日/1978年7月15日

◆取得資格等
・精神保健福祉士【国家資格】
・日本心理学会 認定心理士
・社会福祉士【国家資格】
・立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科博士前期課程修了
(介護の仕事をしながら、30歳の時に大学院に社会人入学しました)

<補足説明:「精神保健福祉士」とは?>
➀「精神保健福祉士」とは自律神経ケアやカウンセリングの国家資格で、医療チームにも導入された専門職です。

➁一定の企業に、職場のメンタルケアのため義務付けされている「ストレスチェック」は、「医師や精神保健福祉士などの国家資格を持つ者のみが実施できる」と法定化されており、自律神経ケアに関しては医師と同等レベルとされている。

【主な講師歴】
静岡英和学院大学・静岡医療学園専門学校・朝日テレビカルチャー・静岡ケアマネ協会・静岡県保健師会・静岡市自立支援学校・静岡県司法書士会・静岡市立蒲原中学校様・静岡県社会福祉協議会・静岡鉄道・ソニー生命・住友林業・JTB・・・など

【メディア実績】
NHK静岡放送・静岡第一テレビ・テレビ静岡・SBSラジオ・シティエフエム静岡・・・など

5.お問い合わせ

ご質問やお問い合わせは、以下の公式LINEもしくはメールにてお願いいたします。

ALCの公式LINE

友だち追加

メール

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

電話番号 (必須)

題名

メッセージ本文

6.アクセス

ALC地図

店舗名 ALC(アルク)
住所 〒421-0133 静岡県静岡市駿河区鎌田535-1
電話番号 090-4237-6022
営業時間 10:00~21:00
定休日 年中無休
最寄駅 東海道線「安倍川駅」より徒歩1分
駐車場 有り

ALC入口

地図

7.精神保健福祉士による自律神経専門ケアPRのための専用動画

問い合わせ