冷え性の原因・症状と解消法(自律神経との関係)

年齢を問わず多くの女性を悩ませているのが冷え性です。
最近は男性でも冷え性のお悩みをご相談される方も多くなっています。

血液循環が悪くなると身体の末端まで血液が流れず、手足が冷たくなります。
これが慢性化すると全身の血流も悪くなり、肩や背中、お腹、腰まで冷えるようになってしまいます。

血液の流れが悪くなる背景には、「自律神経」の乱れが関わっています。
自律神経は血管の拡張や収縮を調整しており、下界の環境変化に即座に対応します。

寒いことろにいると手足が冷たくなりますが、これは身体の中心部の熱を守るために、自律神経が末梢の血管を収縮させるからです。
反対に気温が上がると体内の熱を出すために、血管を拡張して血液の流れを促します。

自律神経の働きが乱れると、血管の収縮と拡張の調整が正常に行われなくなり、血管は収縮傾向になります。
その結果、末梢の血管に流れる血液量が少なくなり、血流障害を招くのです。

自律神経は不規則な生活やストレス、女性ホルモンの変動で乱れやすくなります。
女性の場合、思春期と更年期に大きくホルモンが変動し、冷えが起こりやすくなります。

そんな冷え性には「オレンジ」、「ジュニパー」、「パチュリ」などのアロマがおススメです!
「オレンジ」に含まれる『リモネン』という成分は、血行促進作用があり、身体を温めてくれると言われています。
また「ジュニパー」に含まれる『カリオフィレン』は老廃物の排出、『αーピネン』は血流の促進が期待できます!

これらのアロマを使ってマッサージや足浴などをすることで、停滞している血液の流れが促進され冷えをやわらげることが報告されています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アロマサロンALCでは、「日本心理学会認定心理士」で「精神保健福祉士」でもあるアロマセラピストが、現場経験を通したストレスケアに海外の専門家に学んだ施術を組み合わせながら、お一人おひとりの状態に合わせた心と身体のケアをさせていただいております。

※精神保健福祉士とは心のケアの国家資格で医療チームに導入された専門職です。
(日本精神保健福祉士協会HPより:http://www.japsw.or.jp/psw/index.htm#1)

★冷え性・肩こり・ストレスケアに★
「ヘッドマッサージ付きアロマ&ホットストーン」

お客様の声&写真付き体験レポートはこちら↓↓↓をクリック!

【WOMOビューティー体験レポート】https://womo.jp/shop/detail/2093/report/

問い合わせ